各種申し込み

公共料金について

イギリスの賃貸物件は物件に誰も住んでいない状態でも電気、ガス、水道は止められません。
料金を滞納しても1カ月や2カ月は使い続けることができます。
つまり入居時に何も手続きしなくてもすぐに使用することができます。
そのまま何もせずに使い続けていると誰が料金を支払うのでしょうか。
もちろん請求は前の住人か家主にいきます。
家主と公共料金の支払いについてもめたくはないですよね。
イギリスで生活するうえで公共料金の名義変更のやり方を知っておいたほうが何かと役に立ちます。

各種申し込みはすべて自分で行う

公共料金の名義変更は不動産屋さんがやってくれるはずなんですが、時々忘れたり名前を間違えて登録したりとイマイチ信用できません。
それで不動産屋さんのお姉さんに文句を言って時間を費やすよりもすごい簡単なことなんですから自分でやってみてはいかがでしょう。
イギリスで賃貸物件に入居したときというのは公共料金の名義が前の住人か家主になっています。
それを自分の名前に変えるだけです。

イギリス(ロンドン)でよく使われている電力会社、ガス会社、水道会社

イギリスでは電力会社、ガス会社、水道会社がたくさんありますが、小さい会社は2~3年で消滅してしまい大手に吸収されるので最初から大手の会社を利用することをおススメします。

電力会社 ガス会社 水道会社
British Gas British Gas Affinity Water
ScottishPower ScottishPower Thames Water
SSE SSE  
npower npower  
E.ON E.ON  
EDF Energy EDF Energy  

お申込み方法はこちらのページで紹介しています。

公立小・中学校の申し込み

学校の申し込みはとても簡単です。

必要なものはイギリスの住所だけです。

オンラインで10分ほどでできてしまいます。
申し込み方法に関してはこちらのページでご覧ください。

学校の選び方

海外にいる数年とはいえ子供の教育だけは妥協してはいけません。
数年しか行かないのだからハイレベルの教育を受けさせるべきなのです。
といえ学校のレベルがわからなければ選びようがありません。
イギリスにはOfsted(Office for Standards in Education)といってそれぞれの学校がもつ教育レベル、先生の質、学校の施設などが毎年審査され格付けされるシステムを採用しています。
以下の4つのレベルに格付けされます。

Outstanding 最高レベル 4
Good  良い、平均よりも上 3
Requires Improvement 改善の余地あり 2
Inadequate あまりよくない 1

Ofstedの評価を知りたい人はこちらで調べることができます。
Nameのところに学校名を英語で入力し、お住いのエリアのポストコード入れて検索すると評価が一発でわかります。

カウンシルタックス(住民税)

イギリスにはカウンシルタックスという住民税があり毎月納めなければいけません。
この手続きも不動産会社がやってくれたりやってくれなかったりするので自分で手続きしてしまいましょう。
手続きは簡単です。
お住いのカウンシルにメールで入居日を伝えるだけ。

Campden Council: revenues@camden.gov.uk

Westminster Council:  westminster.counciltax1@secure.capita.co.uk

Barnet Council: Local.Taxation@barnet.gov.uk

英語が苦手な方は、下のテンプレートをご利用ください。

Dear Sir/Madam,
 
Re: [住所]
 
Owned By: [家主の名前]

Please note that we have been appointed by the owner as agents for the purpose of letting their property. 
 
As of [入居日], the property will be occupied by [住んでいる方の名前(夫婦の名前をいれたい場合は両方書く], to whom all Council Tax bills and correspondence relating to the property should be sent.
 
If you have any queries please do not hesitate to contact us.
 
Regards,
 
[あなたの名前]  

イギリスのTVライセンス制度とは

イギリスには、日本のNHK受信料にあたる TVライセンス料(Television Licence Fee) という制度があります。これは、BBC(英国放送協会)の運営を支えるための受信料で、イギリス国内で テレビ放送をリアルタイムで視聴する、または BBC iPlayerを利用する 場合に必ず支払わなければなりません。 支払いが必要なケース 支払いが不要なケース つまり、テレビを持っているかどうかは関係なく、「リアルタイム視聴」または「BBC iPlayer利用」 があるかどうかが支払いの分かれ目です。 ライセンス料金 支払いは一括だけでなく、月払い・週払い など分割も可能です。 在英日本人の例 注意点 ✅ まとめイギリスでは「テレビを所有しているかどうか」ではなく、リアルタイム放送視聴やBBC iPlayerの利用があるかどうか が支払い義務の判断基準になります。NetflixやAmazon Primeだけで過ごすなら支払い不要ですが、BBCコンテンツを使うなら年間 £169.50 を支払う必要があります。 Related posts: 大人も楽しめる、英語の勉強にもなるおすすめのアニメ イギリスのテレビ事情と人気番組の傾向…

イギリスで日本の免許証は何年間使える?運転ルールと書き換え手続き完全ガイド

イギリスで日本の免許証を使って運転できる期間 イギリスでは、日本の運転免許証を持っている場合、到着から1年間はそのまま運転することが可能です。これは、イギリス政府が認めている国際的な取り決めによるものであり、特別な手続きなしに日本の免許証を使用できます。ただし、この1年間の期間を過ぎると、イギリスの運転免許証に切り替える必要があります。 必要な条件 なお、**国際運転免許証(IDP)**はイギリスで運転するために必須ではありませんが、英語での証明ができるため、レンタカーを借りる際などには便利です。 イギリスの運転免許証を取得するには? イギリスで運転を続ける場合、日本の免許証からイギリスの免許証へ書き換え(免許の交換)を行うのが最も簡単です。しかし、イギリスには日本のような教習所が存在しないため、ゼロから免許を取得する場合は別の手順を踏む必要があります。 日本の免許証をイギリスの免許証に書き換える方法 日本の免許証を持っている場合、イギリスの運転免許証への書き換えが可能です。書き換え手続きは比較的簡単で、以下のような流れで行います。 必要なもの 申請手順 イギリスでゼロから免許を取得する場合 イギリスには日本のような教習所が存在しないため、個人で学習し、試験を受ける必要があります。取得までの流れは以下の通りです。 1. 仮免許(Provisional Driving Licence)の取得 イギリスで免許を取得するためには、まず仮免許を取得しなければなりません。 仮免許があれば、公道での運転が可能になりますが、必ず**有資格者(3年以上の運転経験がある21歳以上の人)**の同伴が必要です。 2. 筆記試験(Theory Test) 筆記試験はイギリスの交通ルールや標識についてのテストで、以下の2つのパートがあります。 試験はオンラインで予約し、全国の試験センターで受験できます。費用は約23ポンドです。 3. 実技試験(Driving Test) 筆記試験に合格すると、次は実技試験を受けることができます。試験は試験官と一緒に行われ、以下の内容が評価されます。 試験費用は**約62ポンド(平日)または75ポンド(週末)**です。 日本の免許証を持っていない場合の選択肢 もし日本の免許証を持っておらず、イギリスでゼロから免許を取得する場合は、独学で学ぶか、個人の教官(Driving…

ロンドンのごみの分別が分かりにくい

ロンドンのごみの分別

ロンドンに住んで皆さんが困惑することの上位に来るのが、ごみの分別です。日本とは違い、ごみの分別はけっこう大雑把です。ロンドンのごみの分類は大きくわけて3つ、一般ごみ、リサイクル、庭から出るごみ。ごみの出し方は、戸建てに住んでいる人とフラットに住んでいる人では若干違います。戸建ての人は、3種類か4種類の大きなポリバケツが渡されて、その中に家から出たごみを一旦集めて、週に1回家の前の歩道に出すというので、フラットに住んでいる人は建物の敷地内にごみを集める小さな部屋があり、そこにいつでも出していいことになっています。分別ですが、一番わかりにくいのがリサイクルごみで、リサイクルごみは6つのカテゴリーに分かれています。 1.紙、カード 手紙(ジャンクメール)、シリアルの箱、卵のケース、新聞、雑誌、包装紙、カタログ、電話帳 2.アルミホイル アルミホイル、アルミホイルでできた器 3.ガラスのボトル、ガラスの容器 ワインボトル、ビールやお酒のボトル、香水のボトル、ジャムの容器、ソース類の容器 4.アルミの缶、スプレー缶 缶詰の缶、飲み物の缶、ペットフードの缶、ガス抜きをした後のスプレー缶、ビスケットの缶 5.紙の容器 ジュースの容器、カスタードの容器、スープの容器、ミルクの容器 6.プラスティックのボトル、容器 ミルク、ジュースのボトル、食べ物、果物、総菜が入っている容器、プラスティックの容器の蓋 リサイクルのゴミに入らないもの シュレッダーにかけた紙、キッチンタオル、ティッシュ、お菓子の袋、ペットフードの袋、コップ、ナイフ、フォーク、スプーン、電気のケーブル、電池、電化製品、プラスティックの袋、サランラップ、プラスチックのボトルの小さい蓋、ポリエステル また一般ごみと庭のごみの定義ですが以下のとおりとなります。 一般ごみ(General Waste) リサイクルごみ以外のもの 庭のごみ(Garden Waste) 庭付きの戸建てに住んでいる人は、庭から出るごみ(落ち葉など)、あとは花瓶などに差していた花など ロンドンで電化製品や家具や粗大ごみを捨てる場合は、ごみの廃棄所が各エリアにあるのでそこに持っていって捨てなければいけません。費用は無料です。 粗大ごみの捨て方 バーネットエリアのごみの廃棄所Summers Lane Reuse and Recycling Centre…

インターネットの解約は電話でしかできない

ロンドンでインターネットを解約

日本に帰国が決まった方、ロンドンからほかの都市への移動される方、他社に乗り換えるなどなど、インターネットや携帯電話はいつか解約しなければいけません。ロンドンではインターネットの契約はとにかく簡単です。誰とも話すことなくオンライン上で2分ぐらいで手続きが済みます。ロンドンでのインターネットの契約、または、会社の乗り換えを検討されている方はこちらのページを参考にしてください。入り口が広く出口が狭いというのが日本と大きく違うところで、解約するのがとにかく大変なんです。どのプロバイダーもホームページ上でマイアカウントという自分のアカウントで請求書を確認したり、自分の料金プランを確認できたり、サービスをワンランク上のものにするアップグレードなどは簡単にできます。ただ、解約だけはホームページ上でできません。よくある質問の中に解約方法の項目はありますが、それを進んでいくと最終的にこの電話番号に電話してくださいというメッセージに行きつきます。これはどこのプロバイダーも同じです。時々あるのが、電話番号が0800や0808から始まる無料の番号ではなく0330から始まる有料の番号だったりします。0330は携帯会社によって料金設定が違いますが、25ペンス~50ペンスぐらいの課金がありますのでご注意ください。0330の番号は固定電話からでしたら、通常の固定電話にかける料金でかけられます。基本的に解約ラインにかけるともちろん電話に出るのは、イギリス人かインド人です。彼らはとにかく解約を引き止めようとしてきますし、別のプランを進めてきたりもします。あと、解約の電話をすると急に早口になり、英語の聞き取りが苦手な人にとっては、相手が何を言っているかわからず、ただYes Yesと言っていると勝手に契約内容が変わっていたり、月々の料金が高くなったりすることもよくあるのでご注意ください。最近、知り合いの人でBTのインターネットの解約ラインに電話をしたら、たらい回しにされ最終的に電話を切られた。それでも諦めずに4,5回電話をかけたが全く同じ結果だったと私に助けを求めてきました。英語の堪能な人に代わりに電話してもらうということもできますが、本人確認のために携帯や登録のメールアドレスに承認番号を送るということもやっていますので、誰か他の人に電話をかけてもらう場合は、その人が近くにいないと話が進まないというのも厄介な話です。大手インターネットプロバイダーの解約番号ですが、以下の通りとなります。 BT(ブリティッシュ・テレコム)0800 783 1401 Virgin Media (バージンメディア)0345 454 1111 Vodafone(ボーダフォン)03333 040 191 Sky (スカイ)03332 022 135 Hyperoptic(ハイパーオプティック)0333 332 1111 Talk Talk(トークトーク)0345 172 0039 plusnet(プラスネット)0800 079 1133 Related posts: 2020年ロンドン各社のインターネット速度と料金を比較…

ロンドンでアイフォン12を契約する際の注意点

ロンドンでアイフォン12を契約

ロンドンでアイフォン12の契約をご検討の方へ、ご参考までに携帯電話会社各社の料金プランを比較してみました。アイフォン12 Proの料金プランに関しては5~10ポンド割増しとなります。 O2(オーツー) 機種:アイフォン12月々の支払い:65ポンドデーター通信:無制限無料通話:制限なし無料テキスト:制限なし契約期間の縛り:24カ月初期費用:なし EE(イーイー) 機種:アイフォン12月々の支払い:54ポンドデーター通信:無制限無料通話:制限なし無料テキスト:制限なし契約期間の縛り:24カ月初期費用:なし Vodafone(ボーダフォン) 機種:アイフォン12月々の支払い:58ポンドデーター通信:無制限無料通話:制限なし無料テキスト:制限なし契約期間の縛り:24カ月初期費用:なし Tesco Mobile(テスコモバイル) 機種:アイフォン12月々の支払い:54.99ポンドデーター通信:無制限無料通話:5000分無料テキスト:5000通契約期間の縛り:36カ月初期費用:なし ロンドンで携帯電話を契約される際に注意しなければいけないことは、最低の契約期間があり早期解約をする場合に多額の違約金が発生することです。特に日本から期間限定で来られている方は、コロナウィルスの状況によっては急きょ帰国ということも考えれます。大学、語学学校の授業はすべてオンライン化しており、学生さんでも日本へ帰国されている方がいるようです。また、無料通話に関しては、020で始まる固定電話、もしくは07で始まる携帯電話番号が対象で、0800、0844、0808、0870などは課金の対象となっていますのでお気を付けください。あとロンドンでは、都心のど真ん中でも普通に圏外とかあります。携帯の性能は全く関係ありません。ただ単にどの携帯電話会社の電波も届かないエリアが存在するんです。地下でも普通に使える日本から来た人は、かなり驚かれますが、それがロンドンだと思って諦めてください。 Related posts: イギリスの携帯電話番号を日本で入手する方法 ロンドンで日本のキンドル本を読みたい 鬼滅の刃をイギリスで見る方法 ロンドンは契約する会社によって公共料金が異なる 窓口に行く必要なし、5分で開ける銀行口座 公立小学校への申し込み方法[ロンドン北部] 有料のテレビサービスは申し込むべき? インターネットの解約は電話でしかできない ロンドンのごみの分別が分かりにくい 【完全保存版】イギリスでスマホをなくしたときの対応方法(英語が苦手でも大丈夫)

有料のテレビサービスは申し込むべき?

ロンドン有料テレビ

7、8年前まではロドンでも多くの家庭でSkyやBTの有料テレビサービスの需要がありました。SkyはSky Sport、BTはBT Sportsが最大の売りで、多くのサッカーファンはこぞってどちらかの契約を結んでいました。Skyと契約する場合は、パラボナアンテナを屋根の上か壁に設置しなければいけないので、フラットに住んでいたりすると建物の決まりでSkyとの契約ができないケースもあります。戸建てに住んでいる場合は大家さんの了解さえ得れば、Skyの契約は問題ありません。Skyは、パラボナアンテナを設置しなくてもいいオンデマンドベースのNow TVというのを数年前に始めたので、そちらの契約のほうが今は簡単です。BTとの契約は特にアンテナ等の設置は必要ありません。それぞれの料金プランを見てみましょう。 BT Sports BT Sportsは、イギリスのプレミアリーグ、ヨーロッパのUEFAチャンピョンズリーグなどサッカーだけ見たい人であれば月々10ポンドのプランで問題ありません。その他のスポーツ、テニス、ゴルフ、F1、格闘技等をご覧になりたい方は、月々35ポンド。さらに最新の映画(映画館で上映されているものを除く)をご覧になりたい方は、月々65ポンド。上の値段は、BTのブロードバンドを契約していて、さらに2年間解約しないという方向けの料金です。 NOW TV NOW TVはSkyが始めたオンデマンド用TVサービス。NOW TVのサービスは、ブロードバンドをどこの会社と契約していても利用できます。アメリカのドラマシリーズなどが見られるEntertaimentは月々9.99ポンド。最新の映画が見れるSky Cinemaは月々11.99ポンド。プレミアリーグ等のサッカー、その他のスポーツが見れるSky Sportsは月々9.99ポンド。サッカーだけ見たいという人でしたらNow TVでSky Sportsを契約されたほうが間違いなく割安です。 注)Skyという会社は長い間契約しているとチャンネルを減らしたり料金プランを変えたりしますので、ご注意ください。 JSTV 日本のテレビをご覧になりたい方は、JSTVをご検討されてみてはいかがでしょうか。一昔前は、日本のテレビを見る方法がとても少なく、JSTVに需要はありましたが、日本の自宅に受信機を設置すると世界中どこでも日本のテレビ全チャンネルが見られてさらに録画もできるという優れものがあります。そちらのお使いになっている方が多いようです。ちなみにJSTVは1カ月£30です。 Netflix 世界中で1億8千万人以上のユーザーがいるNetflix。月々の費用はたったの5.99ポンドです。日本のテレビ番組や映画も数少ないですが見ることができます。日本のNetflixにアクセスしたい方はこちらのページをご覧ください。 Amazon Prime Amazon PrimeもNetflixと同じ月々5.99ポンド。Amazon Primeの会員になるとPrime Videoが見れるだけでなく、Amzonで買い物をしたときに、Amzon Primeの指定された商品であれば、送料が無料になるという特典もついています。 Disney…

2020年ロンドン各社のインターネット速度と料金を比較

ロンドンのブロードバンド

ロンドンといえば、地下鉄やバスが時間通り来ないとか、都心でも携帯の電波が通じないだとか、雨の日はインターネットの速度が遅くなるとかインフラが遅れているというイメージがあります。私も正直ロンドンがどんなシステムを採用しているのかは知りません。知ったところでインターネットの環境が改善されるわけではないので、そこはつっ込まずに行きます。さて、現在インターネットの主なプロバイダーですが、下記の通りとなります。 BT(ブリティッシュ・テレコム) BT(ブリティッシュ・テレコム)BTは数年前から光ファイバーを提供しており速度ですが下りが450Mbps、上りが110Mbps。料金ですが月々55ポンド。 Virgin Media (バージンメディア) Virgin Media(バージンメディア)バージンも光ファイバーを提供しており下りが516Mbps、上りが50Mbps。料金は月々64ポンド。 Vodafone(ボーダフォン) Vodafone(ボーダフォン)下りが63Mbps、下りが20Mbps、料金が31.5ポンド。 Sky (スカイ) Sky (スカイ)下りが59bps、上りが16Mbps、料金が月々32ポンド。 Hyperoptic(ハイパーオプティック) Hyperoptic(ハイパーオプティック)下り1G、上り1G(エリア限定)料金が月々60ポンド下り150Mbps、上り150Mbps、料金が月々35ポンド Talk Talk(トークトーク) Talk Talk(トークトーク)下り67Mbps、上り19Mbps、料金が月々26ポンド plusnet(プラスネット) plusnet(プラスネット)下り67Mbps、上り19Mbps、料金が月々27ポンド BT、Virgin Mediaに関しては光ファイバーを提供していますが、お住いのエリアの中継地点に光ケーブルが来ている場合のみお申し込みができます。BTの光ファイバーのエリアチェックはこちらからできます。Virgin Medianのエリアチェックはこちらからできます。今後在宅勤務が増える中、引っ越した先のインターネットがあまりにも遅すぎて仕事にならないという事態にならないよう物件を選ぶ際はインターネットの速度を事前に調べておくことをお勧めします。また、インターネットの解約については、こちらのページをご覧ください。 Related posts: インターネットの解約は電話でしかできない ロンドンでリフォーム中の戸建てを見学 ロンドンの賃貸物件選びの落とし穴…

公立小学校への申し込み方法[ロンドン北部]

ロンドン北部といえば、公立小学校のレベルが高いことで知られている。いろいろなエリアから移り住んでくる人が毎年後を絶たない。モスホール、フリスマナー、マナーサイド、セントメアリー、ノースサイド、ウッドリッジ、ミルブルックパークなど多くのハイレベルな小学校があります。レベルが高い小学校が沢山あるのはわかりましたが、どうすれば自分の子供を入学させることができるのでしょうか。公立小学校に入学させるには、カウンシル(区が運営する)のウェブサイトから申し込む必要があります。eAdmissions というオンライン申し込みフォームで申し込みます。それでは1から手順を説明します。(けっこう時間かかりますが内容は簡単です。これをやらなければお子様が学校に入れません。) お申し込みはカウンシルのウェブサイトから https://www.eadmissions.org.uk/から行きます。 初めて訪れますの左上のページに行きます。 アカウントを作ります 名前、住所を入力 メールアドレス、電話番号(携帯番号だけでオッケーです。) 6~12文字でパスワードを設定、特に複雑なものにする必要なし アカウントができましたらeAdmissionsにログイン 学校が決まっていない人は、Find schoolsよりお近くの学校を検索 既に学校が決まっている方は、Start applicationをクリック お子様の名前、生年月日、カウンシルタックスのアカウント番号を入力 質問事項に回答し、次へ 現在の学校についての質問ですが、日本から来たばかりの方は2番目か4番目の選択 お子様との関係を選ぶ、今回はご両親のどちらかが申し込むという設定 2人目の連絡先ですが、入力する必要なし 学校選び リストから選ぶ、地図から選ぶ、キーワード検索の3通りの選び方があります。近所の学校以外から選ぶときは、キーワード検索で選んでください。今回は近くの学校を選ぶという設定で進みます。 学校に兄弟、姉妹が通っているかどうかの聞かれますが、正直に回答 親が学校で働いているか聞かれますが、これも正直に回答 学校は最高で3つまで選択可能ですが、もしお子様が行きたい学校が3つない場合は1つでも2つだけでも問題ありません。遠いところに決まってしまうぐらいなら、少し待つ結果になっても1つか2つに絞って申し込んだほうがいいと経験上アドバイスします。 それでは頑張って挑戦してみてください。 英国生活サイトでは、ロンドン生活セットアップサポートもやっております。詳しい内容はこちらのページでご覧ください。 Related posts: ロンドンで日本のキンドル本を読みたい 鬼滅の刃をイギリスで見る方法…

ロンドンは契約する会社によって公共料金が異なる

イギリスには、電気会社、ガス会社、水道会社が60社あるといわれています。公共料金はどこの会社でも使用した分だけ支払うから同じだと思っていませんか?これが会社によって料金が違うんです。会社を変えることにより、年間100ポンド以上変わることもあります。恐らく今の会社は、恐らく前に住んでいた人のものをそのまま引き継いでいると思いますが、契約会社を勝手に変えてもいいのでしょうか。不動産会社によっては賃貸契約書には勝手に変えてはいけませんという条項が入っていることがありますが、大家さんさえ同意すれば変えても全く問題はありません。 比較サイトを利用して一番安い会社を選ぼう 変更もとても簡単です。下記のリンクでお住まいのエリアの一番安い会社を探し、オンラインで申し込むだけです。https://www.moneysupermarket.com/store/gas-and-electricity/new-enquiry/#/現在の会社に解約の申し出をする必要はありません。申し込みが完了した時点で新しい会社が今の会社に連絡をしてキャンセルしてくれます。 あくまで、今の契約している会社が前の住人もしくは大家さんの契約していた会社をそのまま引き継いだという方のみですのでご注意ください。既に安い会社を選んで使用している方は、会社を変更する際に違約金等が発生する場合もあります。 電気、ガス、水道は止められることはない イギリスは電気、ガス、水道が止められるということは基本的にありません。料金を3、4カ月滞納しても止められることはありません。電気に関しては、3、4カ月料金を滞納していると電気メーターをプリペイド式に変えられ、料金を払わないと使えないというシステムになります。ガス、水道に関しては、どんなことがあっても止められることありません。でも、未払いの料金はいつかは支払わなければいけませんので、毎月ちゃんと支払いしましょう。 日本では、電気会社、ガス会社、水道会社の総称というのはないですが、英語ではUtility(ユーティリティ)と呼ばれています。ロンドン市民がよく使っている電気会社、ガス会社、水道会社ですが下記のものとなります。 電気とガス E-onBritish GasEDFScottish PowernpowerSSE Southern Electric 水道 Affinity WaterThemes Water 英国生活サイトでは、各種申し込みのお手続きのサポートも承っております。ご興味のある方は、こちらのページをご覧ください。 Related posts: ロンドンで日本のキンドル本を読みたい イギリスの携帯電話番号を日本で入手する方法 鬼滅の刃をイギリスで見る方法 窓口に行く必要なし、5分で開ける銀行口座 2020年ロンドン各社のインターネット速度と料金を比較 有料のテレビサービスは申し込むべき? ロンドンでアイフォン12を契約する際の注意点 インターネットの解約は電話でしかできない ロンドンのごみの分別が分かりにくい 2025年版:イギリスの主要公共料金会社と料金プランを徹底比較

鬼滅の刃をイギリスで見る方法

日本で大人気のアニメ鬼滅の刃をイギリスで見る方法ですが、以前も紹介したこちらのアプリをダウンロードすれば、日本のNetflixにアクセスできるようになり、鬼滅の刃が見れるようになります。 このアプリは、私が実際に使っているので紹介はしていますが、他にも似たようなアプリやサービスは沢山あります。無料でダウンロードはできますが、確実に日本のNetflixにアクセスするにはPremium会員になる必要があり有料となります。年間で83ポンド、月々の支払だと10ポンド。 日本のNetflixには、鬼滅の刃以外にも日本のテレビ番組、映画、ドラマがアップされていて、年間83ポンド支払う価値は十分あります。ちなみに、このアプリを使っても日本のアマゾンプライムにはアクセスできません。アマゾンは、Netflixと違い他の国からのアクセス(会費を払っていても)を厳しく取り締まっている。恐らく著作権とかの問題だと思いますが、それに比べてNetflixはそこまで厳しくないので見ることができます。将来的には、こういったアプリを使わなくても少し高いお金さえ払えば見れるようになると思います。 Related posts: ロンドンで日本のキンドル本を読みたい イギリスの携帯電話番号を日本で入手する方法 ロンドンは契約する会社によって公共料金が異なる 窓口に行く必要なし、5分で開ける銀行口座 公立小学校への申し込み方法[ロンドン北部] 2020年ロンドン各社のインターネット速度と料金を比較 ロンドンでアイフォン12を契約する際の注意点 インターネットの解約は電話でしかできない ロンドンのごみの分別が分かりにくい ロンドンの賃貸市場が変わった!物件は増えても借り手がつかない理由とは?

イギリスの携帯電話番号を日本で入手する方法

子供でも携帯を持つ時代となった今、携帯電話がなければレストランや旅行の予約などもできないようになってしまいました。日本にいて日本の携帯を持っていれば、日本国内では何の不便もありませんが、海外に出たときには、日本の携帯電話だけだと少し不便さを感じるかもしれません。イギリスでは、イギリスの携帯電話番号や銀行口座を持っていないと受けられないサービスが沢山あります。そこで、イギリス携帯電話番号を日本にいる時点で入手し、日本国内でSMSメッセージを受け取る方法はないかと検索したところ、アマゾンでイギリスのSIMカードを発見しました。 イギリスの携帯番号を持って嫌いな人に電話番号聞かれたらそれを教えておこう イギリスに既に入国している方で、銀行口座をまだお持ちでない方は、下のSIMカードを購入して自身のSIMフリーの携帯電話に入れてご利用いただけます。 SIMフリーの携帯電話をお持ちでない方は、アマゾンUKにてSIMフリー携帯が購入できます。サムスンの携帯電話なら、簡単に壊れたりしないのでお勧めです。 Related posts: ロンドンでアイフォン12を契約する際の注意点 ロンドンで日本のキンドル本を読みたい ロンドンは契約する会社によって公共料金が異なる 窓口に行く必要なし、5分で開ける銀行口座 公立小学校への申し込み方法[ロンドン北部] インターネットの解約は電話でしかできない ロンドンのごみの分別が分かりにくい イギリスで携帯をなくしたらどうする?イギリス人の意外な答えとは? イギリスの携帯電波、なぜいつも不安定なのか?——Threeのネットワークダウンで都市が沈黙した日 【完全保存版】イギリスでスマホをなくしたときの対応方法(英語が苦手でも大丈夫)