今日のイギリス英語のレッスンは「as」と「like」の使いわけです。とにかくイギリス英語で「as」と「like」がよく出てきます。まずは、例文を見てください。 I worked as an actor for two years.私は俳優として2年間働いた。 I went home early as I fell ill.私は気分が悪かったので早退した。 He looks as if he hasn’t slept.彼は寝てないように見える。 As you know, this is the third time I’ve had to complain.あなたも知っているように、これは3回目の苦情です。 He looks like his dad.彼は父親似だ。 She’s like a sister to me.彼女は私にとって妹みたいなものだ。 Try to do something relaxing, like reading a …
Continue reading 「~として」のASと「~のような」のLIKE
Tag:前置詞
冠詞の「the」
今回の冠詞の「the」をほりさげていきます。まずは、例文を見てください。 I’m going to bed.私は寝ます。 I walk to work.歩いて仕事にいきます。 My children are going to start school.私の子供たちが学校に通いはじめました。 I visited the school yesterday.私は学校をたずねました。 Mount Everest is in the Himalayas.エベレストはヒマラヤ山脈にあります。 「the」を使う場合と使わない場合のルール bedやworkやhomeには「the」はつけない go to bed / be in bed go to work / be at work / start work / finish workgo home / be at home / …
Continue reading 冠詞の「the」
形容詞と前置詞の組み合わせ
イギリス英語を学ぶうえでとても重要な形容詞(adjective)の使い方について学んでいきましょう。形容詞(adjective)を使う際に、どの前置詞(preposition)があとにつくのか、です。このつける前置詞を間違えると、文章として意味がつうじなくなります。代表的な前置詞がどういった形容詞と組み合わせられるのか見ていきましょう。 atを使う atは形容詞good、bad、amazing、terrible、brilliantなどの形容詞のあとに使われます。 He’s really good at English.彼はとても英語が得意だ。 She’s amazing at the piano.彼女のピアノはすばらしい。 They’re terrible at organising anything.彼らは物事を決めるのが下手だ。 I’m not very good at drawing.私は絵を描くのがあまり得意ではない。 aboutを使う aboutは気持ちを表す形容詞angry、excited、happy、nervous、sad、stressed、worriedのあとに用いられます。 I’m angry about the decision.私はその決定についておこっている。 He’s nervous about the presentation.彼はプレゼンのまえで緊張している。 She’s excited about the new job.彼女は新しい仕事を楽しみにしている。 They were worried about the exam.彼らは試験について心配している。 ofを使う ofも気持ちを表す形容詞のあとに用いられることもあります。 She was afraid of telling her mum.彼女は母親に言うのを恐れている。 I’m frightened of having an accident.私は事故をおこすことを恐れている。 He’s scared of flying.彼は飛行機がこわい。 You should be proud of your progress.あなたはあなた自身の成長をほこりに思うべきだ。 toを使う toは形容詞のあとにつけることで人や物事をつなげる役割になる。 He’s married to the director.彼は社長と結婚している。 …
Continue reading 形容詞と前置詞の組み合わせ