イギリスはレイシストの国なのか?

イギリスに住んで10年以上たつが、いまだにこの国はレイシスト(人種差別主義者)から抜け出せていません。そのためイギリスではヘイト・クライムに関係した事件などがテレビや新聞などで取り上げられることがほとんどありません。地方の小さなニュースで取り上げられる程度です。その反面、イギリス白人が被害者になったりした事件はメディアが大々的にとりあげ連日連夜テレビやネットで騒ぎ立てます。そのわけは、イギリスはレイシストの国だからです。 イギリス白人の割合が86%を占める イギリス白人が全体の86%を占めているこの国ではどうしても考え方が白人よりになってしまいます。多数派の意見が勝ってしまうのは民主主義国家なのでしょうがないと思いますが、国を動かす国会議員や政治家の大半を白人が占めてしまうことになります。ちなみに国会議員のなかでイギリス白人以外の人種が占める割合は10%に過ぎません。イギリス白人以外の人種の割合が低いので政治家の数も必然と少なくなってしまいます。 大都市に住むイギリス白人 ロンドンなど大都市に住むイギリス白人たちは人種差別しないように気を付けています。彼らがレイシストじゃないと言っているわけではありません。本当はレイシストだけどもそうじゃないふりをしているといったところでしょうか。なぜかといいますとロンドンは他のエリアに比べイギリス白人が少ないからです。約40%がイギリス白人の割合と言われています。ロンドンで生活していくためにはイギリス白人以外と付き合っていかなければいけないので、レイシストとしてのレッテルを張られてしまえば不利になります。もしロンドンでビジネスをしていたら、単純に60%の顧客はイギリス白人以外なのです。 多くの白人がロンドンから出て行った 過去20年間のあいだロンドンから多くの白人が出ていきました。理由は白人として住みにくくなってしまったからです。いろいろな人種が入ってきたことによりもともとあったイギリス独特の文化が多文化で浸食されてしまいました。イギリス人としての常識が通用しなくなってしまったのです。街を歩けば英語以外の看板が目立つようになり、街を歩く人々から聞こえてくるのは英語以外の言語です。今や大都市はイギリス白人人が住みやすい環境じゃなくなってしまったのです。過去20年間で実に170万人以上のイギリス白人がロンドンから出て行ったのです。 ヘイト・クライムの数 ロンドン警視庁によりますと、コロナウィルス感染がはじまった2020年の1月~6月にかけての人種差別がらみの犯罪は457件にのぼります。457件という数は昨年の同時期に比べ2倍以上の件数です。しかしこの457件という数はあくまで暴力がからんだ件数だけで、暴言を浴びせられたなどの件数はほとんど含まれていません。例えば通りを歩いていて道の向こう側から「コロナウィルスを持ち込むな!」などと罵声を浴びせらるといったことが日常的に起きていますが、こういったことは被害届すら出されていないことがほとんどです。ただ、こういったこともヘイト・クライムとして成立しますので実際の数はおそらく10倍から20倍と言われています。 警察もレイシスト ヘイト・クライムが報告されない理由の一つとして警察官がほぼ白人だということも関係しています。イギリスの警察官の実に93%がイギリス白人なのです。イギリスの警察もアメリカの警察と同じでレイシストの集まりといってもいいでしょう。私事ではありますが、以前アパートの自分の駐車場に車をとめていて夜中に車にいたずらされたことがありました。私が犯人を目撃ししかもその犯人は自分の財布を現場に落としていたので、警察に届けましたが、財布が現場にあったからといって犯人とは限らないと取り合ってくれなかったどころか、財布を本人に郵送で返却したのです。理由は私がアジア人で犯人はイギリス白人だったことは明白でした。 イギリス白人ではないことに慣れるしかない ロンドンのような都会では日常的に差別されるということはありませんが、地方に行きますと日常茶飯事です。場所によっては白人が99%を占めるところもたくさんあります。そういったところに行くと普通に無視されたりします。でも、そんな国なんだと諦めるしかありません。日本人ごときにイギリスの差別主義を変えることは絶対にできないからです。