イギリス配偶者ビザ取得の手順ガイド 2025年版

イギリスでパートナーと一緒に暮らすために必要な「配偶者ビザ(Spouse Visa)」は、申請条件や手続きが細かく定められており、しっかり準備することが重要です。ここでは、ビザ取得までの流れをわかりやすく解説します。


1. 配偶者ビザとは?

配偶者ビザは、イギリス国籍または永住権を持つ人の配偶者や婚約者が、イギリスに居住できるビザです。最初の滞在許可は通常 2年6か月(30か月) で、その後更新可能です。5年間滞在後には永住権申請(ILR)を目指せます。


2. 主な申請条件

申請前に以下の要件を満たす必要があります。

(1) 関係性の証明

  • 法的に有効な結婚またはシビルパートナーシップ
  • 婚約者ビザの場合は6か月以内に結婚予定

(2) 英語能力

  • 英語テスト(CEFR A1以上)に合格
  • 英語圏の国籍や大学で英語による学位取得者は免除

(3) 経済要件(収入条件)

  • 年収 18,600ポンド以上
  • 子どもがいる場合は追加条件あり(例:子1人につき+3,800ポンド)
  • 給与・自営業収入・貯金などで証明可能

(4) 生活拠点の証明

  • イギリスで一緒に住む住居が確保されていること

3. 申請に必要な書類

代表的なものは以下です。

  • パスポート
  • 結婚証明書や婚約証明書
  • 英語力証明(IELTS Life Skillsなどのテスト結果)
  • 収入証明(給与明細、銀行残高証明、納税証明など)
  • 住居証明(賃貸契約書や不動産書類)
  • 2人の関係を示す証拠(写真、メッセージ履歴、渡航記録など)

4. 申請手順

Step 1: オンライン申請

  • 英国内務省(UKVI)の公式サイトから申請フォームを入力
  • 申請料を支払い(約1,846ポンド ※2025年時点の額は要確認)
  • 医療サーチャージ(IHS:約1年あたり624ポンド)も同時に支払い

Step 2: バイオメトリクス登録

  • 指紋と顔写真をビザ申請センターで登録

Step 3: 書類提出

  • オンラインでアップロード、または申請センターで提出

Step 4: 審査

  • 通常 2〜3か月 で結果通知(優先サービスを利用すると短縮可能)

Step 5: ビザ取得

  • 承認されるとパスポートにビザシール(vignette)が貼付
  • 入国後、10日以内にBRP(居住カード)を受け取り

5. 費用の目安

  • 申請料:約1,846ポンド
  • 医療サーチャージ:約1,560ポンド(2年半分)
  • 英語試験費用:約150ポンド
  • 書類翻訳費用など、追加費用も発生

6. 取得後の流れ

  • まずは 2年6か月の滞在許可
  • 期限前に延長申請(FLR(M)) → さらに2年6か月
  • 合計5年間滞在で永住権(ILR)申請が可能

まとめ

イギリス配偶者ビザは
✅ 英語力
✅ 経済要件
✅ 関係性の証明
が特に重要です。

書類不備で却下されるケースもあるため、早めに準備を始めるのがおすすめです。専門の移民コンサルタントに相談すると安心ですが、まずは上記の流れを押さえて進めるとスムーズです。

Comments

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA