Skip to content

【英語文法】enough と too の違い|意味・語順・例文で分かる使い方完全ガイド

英語表現の enough / too の使い分けを解説する教育用グラフィック。日本語で『enough / too の使い分け 語順・意味・例文』と書かれ、例文として “The soup is hot enough.” と “The soup is too hot.” が示されている。

概要と結論

enough は「十分な/足りている」を表し、too は「~すぎる(過剰・望ましくない)」を表します。

  • be/形容詞 + enough:The soup is hot enough.(十分に熱い)
  • too + 形容詞/副詞:The soup is too hot.(熱すぎる=望ましくない)
  • enough + 名詞:We have enough time.(時間は足りている)
  • too many/much + 名詞:We have too much work.(仕事が多すぎ)

基本パターンと語順

語順はテストでも会話でも落とし穴。次の表で一気に整理しましょう。

用法 語順 意味
形容詞/副詞 + enough adj/adv + enough He is old enough to drive. 十分~だ
too + 形容詞/副詞 too + adj/adv It’s too late to start now. ~すぎる(望ましくない)
enough + 名詞 enough + noun We don’t have enough money. 十分な~
too much/many + 名詞 too much/many + noun Too many people arrived. ~が多すぎる
enough + 不定詞 to adj + enough to V strong enough to lift it ~するのに十分
too + 不定詞 to too + adj + to V too tired to work ~するには~すぎる
語順は enough は後置(adj/adv の後ろ)too は前置(adj/adv の前)が原則。

enough の使い方

1) 形容詞/副詞 + enough(後置)

  • The room is big enough for five people.
  • She spoke slowly enough for everyone to understand.

2) enough + 名詞(前置)

  • There isn’t enough water in the bottle.
  • Do we have enough chairs?

3) ~するのに十分:adj + enough to V

  • He’s old enough to vote.
  • The evidence was clear enough to convince the jury.

否定との相性:not + 形容詞/副詞 + enough(十分ではない)
It isn’t warm enough to swim.

too の使い方

1) too + 形容詞/副詞(前置)

  • It’s too expensive.
  • She drove too fast.

2) ~するには~すぎる:too + adj + to V

  • The box was too heavy to carry.
  • I’m too tired to cook tonight.

3) 名詞と一緒に:too much/many + noun

  • Too much sugar is unhealthy.
  • We had too many meetings last week.

注意too は通常「望ましくない過剰」を含意します。文脈によっては婉曲な断りに便利:
It’s a bit too spicy for me.(私にはちょっと辛すぎて…)

enough と too の違い(意味の差)

  • enough = 目標ラインに到達:「必要条件を満たした」
    The Wi-Fi is fast enough for video calls.
  • too = 目標ラインを超過:「過剰で不都合」
    The Wi-Fi is too slow to stream.(※遅すぎる=使えない)

同じ場面でも評価が変わる例:

  • quiet enough(会話が届く程度に静か)
  • too quiet(静かすぎて不気味/場が持たない)

ネイティブのニュアンス & よくあるコロケーション

よく一緒に使う副詞

  • just enough(ぎりぎり十分)
  • more than enough(十分すぎる=肯定的)
  • far/way too(はるかに~すぎ)
  • a bit/a little too(少し~すぎ)

会話で手加減する言い方

  • It’s a bit too salty.(柔らかい否定)
  • It’s not quite warm enough.(まだ少し足りない)

よくある間違い

  1. 語順ミスenough bigbig enough
  2. 名詞の前後money enoughenough money
  3. very と混同very enough は不可。very は程度強調、enough は「足りる/足りない」。
  4. 二重否定not too many(=「多すぎるわけではない」) は否定の緩和。「足りない」を言うなら not enough
  5. to 不定詞の訳too + adj + to V は「~するには~すぎる」。~するのに十分ではない。

ミニテスト

かっこ内を enough または too(必要なら much/many)で埋めてください。

  1. The coffee is (   ) hot to drink.
  2. We don’t have (   ) chairs for everyone.
  3. He spoke (   ) quickly for me to follow.
  4. There were (   ) people to fit in the room.
  5. This laptop is (   ) light to carry all day.
解答を見る
  1. too(too hot to drink)
  2. enough(enough chairs)
  3. too(too quickly for me to follow)
  4. too many(too many people)
  5. light enough(adj + enough to)

まとめ:使い分けのコツ

  • 足りる → enough(adj/adv の後ろ、名詞の前)
  • 過剰 → too(adj/adv の前。名詞には too much/many)
  • 不定詞:enough/too の後ろに to V で目的・結果
  • 丁寧表現:a bit too / not quite enough で柔らかく

big enough / too big を最低 3 セット音読して体に入れるのが近道です。

よくある質問(FAQ)

Q. not too と not enough の違いは?
not too は「そこまで~すぎではない」(否定の緩和)。not enough は「十分ではない」。意味が異なります。
Q. 「とても十分」は言えますか?
very enough は不可。代わりに more than enough / quite enough を使います。
Q. “enough” は文末に置けますか?
形容詞/副詞を修飾する場合は後置(good enough)。名詞には前置(enough time)。
Q. too は必ず否定的ですか?
基本は否定的ですが、口語では喜びを誇張して That’s too cute! のように肯定的に使う場合もあります。

Comments

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA


Back to top