
2025年9月から、イングランドの就労世帯は生後9か月〜4歳まで最大30時間/週(学期換算で年間38週)の無償チャイルドケアが利用可能です。さらにTax-Free Childcare(TFC)の20%上乗せを組み合わせると、実負担が大きく下がります。本記事では主要な保育の種類・特徴・料金相場を、最新制度と合わせてわかりやすく解説します。制度は地域で異なるため、以下はイングランド基準です。(出典:GOV.UK・Coram/MoneyHelper等)
イギリスのチャイルドケアの種類
- Nursery(ナーサリー/保育園・グループ保育):私立や学校併設など。長時間保育可。Ofsted登録。
- Childminder(チャイルドマインダー):登録家庭的保育。少人数・柔軟な時間設定が魅力。Ofsted登録。
- Nanny(ナニー):自宅に来る保育者。兄弟複数や送迎に強い。登録制任意(登録ナニーはTFC利用可)。
- Au pair(オーペア):住み込みの文化交流的ベビーシッター。労働時間・責務の取り決め注意(乳幼児の単独長時間保育には不向き)。
- Wraparound care(朝夕預かり)/ After-school club:学校の前後や学童的サービス。
- Holiday club:学休期間の短期保育・アクティビティ。
料金相場(目安)と特徴
地域・年齢・時間帯で差があります。ロンドンは全国平均より高めです。
種類 | 相場の目安 | 向いている家庭 | ポイント |
---|---|---|---|
Nursery | 週50時間の全国平均£239/週(英イングランド・2歳未満、就労世帯の無償時間控除後の支払い想定)。25時間は£70/週前後の試算データも。※1 | 長時間×教育的環境 | 教育課程・園庭・給食など施設が充実。人気園は早めの登録。 |
Childminder | 時給£6〜£8台が目安(平均は園より低い傾向)。※2 | 柔軟な時間・小規模ケア | 家庭的で送迎込みも。無償時間の対象。 |
Nanny | 時給£12〜£20+(地域差大)。雇用主として税・年金対応が必要。 登録ナニーならTFC使用可。 |
兄弟複数・送迎・自宅保育 | 家事支援や家庭のルーティンに合わせやすい。 |
Wraparound / 学童 | 朝夕各£6〜£15/回程度(学校・事業者により幅)。 | 就学児の送迎前後 | TFC対象。定員に余裕がない学区も。 |
Holiday club | 1日£30〜£60目安。週単位割引あり。 | 学休の短期保育 | スポーツ・STEMなど多彩。TFC対象。 |
※1 MoneyHelper(Coram 2025データ反映)の全国平均:イングランドのフルタイム(週50h)で£238.95/週、パートタイム(週25h)で£70.51/週など。出典
※2 2024年サーベイではチャイルドマインダーの平均料金は時給£6.05等の傾向。出典
無償時間(Free Childcare for Working Parents)
- 対象年齢:生後9か月〜4歳(イングランド)。
- 利用時間:最大30時間/週×38週=年間1,140時間(園の提供により通年分割可)。
- 開始時期:子どもが9か月を超え、申請承認の翌学期から。
- 収入要件:各親の年収が一定以上かつ£100,000未満(調整後所得)。
- 利用先:Ofsted等に登録されたプロバイダー(ナーサリー/チャイルドマインダー/学童など)。
制度の最終拡大が2025年9月に完了し、9か月以降も30時間まで対象になりました。出典
Tax-Free Childcare(20%上乗せ)
- 仕組み:専用口座に£8入れると政府が£2を加算(年間上限£2,000/子、障がい児は£4,000/子)。
- 対象年齢:12歳未満(障がい児は17歳未満)。
- 両立:無償時間と併用可(自己負担分に適用)。
- 利用先:登録されたプロバイダーへの支払いに使用。
詳細・申請はGOV.UKの公式ガイダンスへ。出典
<計算例>実負担はいくら?(モデルケース)
前提:1歳児をナーサリーに週50時間預ける就労世帯(イングランド)。学期中は30時間/週が無償、残り20時間を自己負担とする。
- 全国平均のフルタイム費用£238.95/週のうち、無償30時間分を園が相殺すると、自己負担は概ね£238.95×(20/50)=約£95.6/週が目安。
- TFC口座経由で支払うと、自己負担の20%(上限あり)が加算され、実支払いは約£76.5/週まで低下。
※園の料金体系・提供時間、給食費・消耗品・延長料金は別途。実額は各園に確認してください。
選び方チェックリスト
- 提供時間(全日/半日、学期外の扱い、延長の有無)
- 料金に含まれるもの(給食・おやつ・消耗品・活動費)
- 職員配置・資格(比率)と保育方針、園と家庭の連絡方法
- 空き状況とウエイティングの条件(入園金・デポジット)
- 無償時間の取り扱い(通年分割か、差額計算の方法)
- アクセス(送迎・駐車・公共交通)と安全対策
よくある質問
無償30時間は「完全無料」?
「教育・保育時間」の基本料が対象で、給食費や延長・消耗品費などの付随費は請求される場合があります。園の料金表で必ず確認を。
パート勤務でも対象?
就労時間の最低基準(NMW×週16時間相当 等)を満たせば、パートでも対象になり得ます。詳細はGOV.UKの適格性チェックを参照。
Tax-Free Childcareは誰でも使える?
年収上限£100,000や同居家族の状況等の条件があります。ユニバーサルクレジットや旧バウチャー制度とは併用できません。
参考・出典
- MoneyHelper「Average childcare costs」(Coram Family and Childcare 2025データ反映)。フルタイム週50hで£238.95/週など。参照。
- Department for Education「Childcare and early years provider survey 2024」。チャイルドマインダー平均料金傾向(時給£6.05など)。参照。
- GOV.UK「Free childcare if you’re working」および Education Hub(2025年9月拡大の案内)。概要 / 詳細。
- GOV.UK「Tax-Free Childcare」。£8入金で£2加算、上限£2,000/年(障がい児£4,000)。参照。
- daynurseries.co.uk「Childcare costs: how much do you pay in the UK?」(2025年10月3日)。全国平均の週あたり費用の参考。参照。
Comments