最近「クライシス」という言葉をよく聞くが

「クライシス(Crisis)」日本語に訳すと「危機」という言葉をコロナパンデミックが始まってからほぼ毎日のようにテレビやネットで見かけるようになりました。英国のEU離脱後からと言ったほうが正しいでしょうか。本日は、英国で …
続きを読む 最近「クライシス」という言葉をよく聞くが

イングランド銀行が公定歩合を2.25%に引き上げたことによって今後起こりえること

公定歩合の上昇はインフレを鈍化させる? 公定歩合の引き上げは、単純にお金を借りたときの金利が上がることに直結します。英国人はとにかく借金が大好きな人種で、何か買い物をするとき手持ちのお金には手をつけずクレジットカードなど …
続きを読む イングランド銀行が公定歩合を2.25%に引き上げたことによって今後起こりえること

英国で何が起きている?

住宅ローンの却下、金利の見直し 英国でも住宅ローンを組んで家を購入するのがスタンダードになっておりますが、その住宅ローンが組めない状況になっています。理由は、公定歩合の引き上げ、英国ポンドの下落です。どういうことかと言い …
続きを読む 英国で何が起きている?

日本酒を含む日本産酒類の専門店「SAKE COLLECTIVE」

2月に行われたYummy Sake tasting eventに続き、MIRAI SAKE INTERNATIONAL LTD はロンドン東部にて、日本酒を含む日本産酒類の専門店(SAKE COLLECTIVE)を8月末 …
続きを読む 日本酒を含む日本産酒類の専門店「SAKE COLLECTIVE」

ロンドンの賃貸物件市場に異常な現象がおきている

コロナ禍が落ち着きを見せてきたロンドンではありますが、賃貸物件市場は異常な現象が起きています。何が異常かといいますと物件数です。通常は1月から春先にかけは増加傾向で、夏場には最多となります。ただ今年2022年に関しては物 …
続きを読む ロンドンの賃貸物件市場に異常な現象がおきている

現地不動産会社を通して賃貸契約するときの注意点

以前にも投稿させていただきました内容で重複する点も多いかと思いますが、最近あまりにも現地不動産会社を通しての賃貸契約に関するトラブルの相談が増えてきましたというのもあって再度、現地不動産会社を通しての賃貸契約するときの注 …
続きを読む 現地不動産会社を通して賃貸契約するときの注意点

英国ついにコロナ規制をすべて撤廃

今や、テレビをつけても、ネットでニュースをみても、ツイッター、インスタなどのSNSでも、ロシアとウクライナの話題で持ちきりだ。私も、ロンドンにウクライナ人の友達がいるので、とても他人事とは思えない。英国のロシアやウクライ …
続きを読む 英国ついにコロナ規制をすべて撤廃

大都会での孤独死

今月2月18日の午後19:00、ロンドン南部の町ペッカムのアパートの一室から白骨化した女性の遺体が発見された。発見されたのはこのアパートに住む61歳の女性。隣に住む女性が、2019年の10月に海外旅行から自宅に戻ってきた …
続きを読む 大都会での孤独死

失敗しない賃貸物件の選び方ロンドンでの賃貸物件選びに失敗しないために失敗しない賃貸物件の選び方

ロンドンでの住まい探し、初めての方にとっては「どれも素敵!」と思ってしまうかもしれません。でも、実際に住んでみると「こんなはずじゃなかった…」ということもよくあります。 そこで今回は、失敗しない物件選びのポイントと、信頼 …
続きを読む 失敗しない賃貸物件の選び方ロンドンでの賃貸物件選びに失敗しないために失敗しない賃貸物件の選び方

法人契約は現地の不動産会社には不評

ロンドンのおしゃれなエリアに住みたいと思っている方に、残念なお知らせがあります。ロンドン市内で人気のあるエリアはどこかご存じですか?フィンチリー?イーリング?センジョン?そんなエリアはイギリス人、ヨーロッパ人は見向きもし …
続きを読む 法人契約は現地の不動産会社には不評