日系不動産会社がすたれていく理由

皆さんはイギリスに日系不動産会社があるのをご存じでしたでしょうか。イギリスといってもロンドンにしかありませんが…日系不動産会社とはただ単に日本人スタッフが働いているだけの不動産会社のことです。不動産経験者はほぼ0といって …
続きを読む 日系不動産会社がすたれていく理由

イギリスの伝統的な家とは?

伝統的な家で思い浮かべるのは有名なおとぎ話「3匹のこぶた」です。イギリスには3匹目のこぶたが建てたレンガ造りの家が大半を占めます。1930年代に建てられた家が多く、戦争前の資材がたくさんあった時期に建てられているのでとて …
続きを読む イギリスの伝統的な家とは?

日本離れできる日本人が住む町

フィンチリーに日本人が多く住む理由 なぜ、日本人がフィンチリーに住むようになったのか?1977年に全日制の日本人学校がカムデンに移ってきた際に日本人の駐在員がノーザンライン沿線に移動してきました。当時カムデンは治安もあま …
続きを読む 日本離れできる日本人が住む町

誰もが憧れるハムステッドの暮らし

ハムステッドの魅力 多くのロンドン市民があこがれる町といえばハムステッドです。色鮮やかなフロントドアが特徴的な家々、おしゃれなカフェ、小さな抜け道がいたるところにあり、ロンドンという大都市に住んでいることを見事に忘れさせ …
続きを読む 誰もが憧れるハムステッドの暮らし

ロックダウンがついに解除?ただの緩和?

イギリス政府からロックダウンの緩和に関して発表がありました。長かったロックダウンも少しずつですが解除されていくことになりそうです。過去12か月間でイギリス国民がロックダウンにさらされていた期間はなんと180日以上となり1 …
続きを読む ロックダウンがついに解除?ただの緩和?

イギリスで車を運転したい

交通事情 イギリスの交通事情ですが日本と同じで都市部と地方でかなり違ってきます。もちろん交通量の多いのは都市部です。度重なるロックダウンの影響で2020年は交通量が減りましたが、2019年に首都ロンドンでリポートされた交 …
続きを読む イギリスで車を運転したい

2021年の不動産市況を読む

不動価格は一度下がり、そのあと急上昇する 不動産マーケットがクラッシュ(下落)するという話はイギリスのEU離脱が浮上した2016年から言われていますが、いまだクラッシュしていません。それどころか、EU離脱の国民投票があっ …
続きを読む 2021年の不動産市況を読む

イギリス不動産に投資する意味はある?

近代化がすすむ大英帝国 イギリスの各エリアで都市再開発がすすんでおり、あと10年もすればロンドンの風景も大きく変わるでしょう。ロンドン市内にあるもう使われていない工場やオフィスビル、教会などがとりこわされマンションやショ …
続きを読む イギリス不動産に投資する意味はある?

イギリスへの引っ越しは賢明な選択か

現在の感染状況 新型コロナウィルスの感染者 397万人以上新型コロナウィルス関連での死者の数 10万人以上 コロナ入院患者 3万4千人以上人工呼吸器を使用している重症患者 3800人以上 1回目のワクチン接種を受けたひと …
続きを読む イギリスへの引っ越しは賢明な選択か

国籍によってちがう賃貸物件を選ぶさいのこだわり

ロンドンに住んでいるひとでイギリス以外の国籍を持つひとの数は約650万人といわれています。これはロンドンの人口に対して35%の割合をしめます。35%とは多いのか少ないのかピンとこないひとのために日本を例にあげますと、日本 …
続きを読む 国籍によってちがう賃貸物件を選ぶさいのこだわり