ロックダウンによる外出自粛生活がついに170日間を超えました。半年間は自粛生活をしていることになります。イギリスのロックダウンは、感染の可能性のあるビジネスはすべて一時的に閉鎖となっています。日本のように時短営業などの対 …
続きを読む コロナパンデミック中にリストラ、破産申請した会社
カテゴリー:話題
大手英国紙ガーディアンが語る「コロナパンデミックを終わらせには」
すでに多くのひとが2021年の春から普通の生活に戻ることはあきらめました。そして多くのひとが「夏までには」「秋までには」とひそかに願っています。でも、それはあくまで希望的観測であり、確実に起こる未来とはいいきれません。も …
続きを読む 大手英国紙ガーディアンが語る「コロナパンデミックを終わらせには」
アジア系のひとたちへの攻撃はいまでもあるのか?
ひと昔前、イギリスといえばアジア人が歩いていると「Yellow monkey」などと呼ばれ石をぶつけられたりした時代もありました。今はそんなバカなことをするイギリス人はさすがにいなくなったのではと思いきや、残念ながらいま …
続きを読む アジア系のひとたちへの攻撃はいまでもあるのか?
イギリスへの引っ越しは賢明な選択か
現在の感染状況 新型コロナウィルスの感染者 397万人以上新型コロナウィルス関連での死者の数 10万人以上 コロナ入院患者 3万4千人以上人工呼吸器を使用している重症患者 3800人以上 1回目のワクチン接種を受けたひと …
続きを読む イギリスへの引っ越しは賢明な選択か
バレンタインデーについて
バレンタインデーを英語でしらべますとたくさんの歴史や意味などがでてきます。どれもこれもこむずかしく頭のわるい私には理解できません。そこで英国生活サイトがたくさんあるなかから選んだもっとも簡単な(私でも理解できましたので) …
続きを読む バレンタインデーについて
ニュースから読み取るイギリス人の国民性
紳士の国で知られるイギリスだが本当にそうなのでしょうか。EU離脱、新型コロナウィルス感染拡大と近年イギリスに関しての明るいニュースはあまりありません。世界からどのように見られているかをあまり気にしないのがイギリス人のいい …
続きを読む ニュースから読み取るイギリス人の国民性